ファイアーエムブレムヒーローズは今後どこへ向かっていくのか

f:id:gomanii2:20170831233228j:plain

 任天堂が出している無料プレイ&アイテム課金制のスマホゲーム「ファイアーエムブレムヒーローズ」(以下、FEH)。配信開始日からずっとプレイしてきて、ついこないだ、インフレの気配やステージの難易度が上がりすぎて頭脳もお金も少し足りない僕にはついていけなくなり、やめました。

 ゲームとしてはかなり面白く仕上がっていて、無課金者でもキャラの配置やスキルを工夫すれば難易度の高いステージも攻略できるようになっており、攻略できた時の達成感もひとしおです。逆に最強キャラに最強スキル盛り盛りの重課金パーティーで高難易度ステージを楽勝プレイするのもなかな

か良いものです。そういったシミュレーションゲームとして色んな楽しみ方をさせてくれる――さすがシミュレーションゲームを作り続けたインテリジェントシステムズが開発を手がけているだけあるなと思います。

 僕は別に良いと思うんですけど、人気キャラのイラストが下手だったり原作再現をしていないなどと言われる事が結構あります。エリウッド、アイク、ソフィーヤあたりが特に言われがちですが、これらのキャラを担当したイラストレーターはその後ほとんど新規キャラのイラストを描いていません。逆に人気のあるイラストレーター(アマガイタローさん、cuboonさんなど)は優秀なキャラを担当するように変わってきています。こういった、良い意見も悪い意見も取り入れて反映してくれますしそのスピードがかなり速いです。こういったところも良いところです。

 さらに、スマホゲームだと課金を煽るためにそれまでのキャラの上位互換を次々と出したり、確率を絞ったりすると思うのですが、このゲームはそれの反対に近いといいますか、インフレはゲームシステムをユーザーがうまく使いだした点もあって徐々にしてきていますが、あくまでゆるやかなインフレであり、普通にプレイする分にはまだ対処できる段階である程度に抑えてありますし、FEHの最高ランクである☆5排出率は他のスマホゲームと比べても比較的優秀な3.0%ですし、☆5が引けなければどんどん確率が上昇し、ある程度まで達すると100%にまで達します

 

そりゃ廃課金者が何人も生まれるわと言わんばかりの排出率の数々。

 

 まぁそんな感じで、無課金でも十分に遊べるように配慮してあるFEHなんですけども。ついこの間、「大いなる英雄たち」というガチャが配信開始され、今までのインフレはなんだったのかというくらい急に階段を1つ飛ばしどころか2つ、3つほど上がるほどのインフレを起こしました。ステータス値は今までと変わらないのですが、下がったステータスや上がったステータスの長所を見事に活かすような固定スキルや専用スキルがたくさんあるわけです。そういうキャラが4体も。まぁ人気投票があって選ばれたキャラですから、それらのキャラに愛情を持って使ってもらいたいという意志もこもっていると思うのですが、このゲームの肝の1つであるオンラインを介したCPU対戦(闘技場)ではこれらの4キャラしか見ないくらいゲーム内にワラワラとあふれる気がします。

 

イラスト担当者はファイアーエムブレムシリーズでゲームや漫画を描かれた方々。

 

 まぁこのガチャも排出率は変わらず3.0%ですし、しかも今回は4キャラのうち1キャラを任意で選択して貰えるという、ユーザーの課金欲をわざわざ削ぐような事をしました。FEH運営側は、強すぎて批判がくるだろうと思い、それを避けるためにみんなに1キャラずつ配ってキャラを使用してもらうことで批判から逃れようという事も考えたのでしょうか。まぁ、皆さん喜んでるようですし良いと思うのですが。

 僕はこの英雄総選挙ガチャでインフレの階段を一気に2段、3段と上がった事もあり、今後追加されるキャラもこれくらいではないと思いますが優秀なスキルを持ったキャラがたくさん現れると思います。そしてまた何か意見が出ればそれを打ち消すようなスキルを出す――基本、FEHはこの繰り返しになる気がします。それでバランスを取って、既存のユーザーを離さないようにしつつ、新規ユーザー向けに年に数回☆5の排出率を5%に釣り上げる――という流れになるのではないでしょうか。

 そうやってFEH運営にいいようにお金と時間を巻き上げられ楽しんでしまうというのはどうなんだと思ってやめてしまいましたが、基本的にユーザーフレンドリーな運営だと思いますし、それまでコンシューマで優秀なゲームをいくつも生み出してきた開発社ですから、今まで通り「期待と裏切り」をうまくやってくれると思います。僕はコンシューマがあまりにも優秀なことに気付いたのでやることはないですが、お金を出さなくても楽しめて、空き時間に少しやってもいいしガッツリやってもいいというのも良い点だと思うので、スマホゲームをやりたいけど何をすればいいのか悩んでいる方にはオススメです。

トマトジュースと納豆を毎日摂取し続けた結果…

 トマトジュースに納豆。変な組み合わせではありますが、栄養や健康面を考えた時に出てくるものではあると思います。この2つは男性向けというより女性向けな効果が得られそうではあるので、どちらかというと女性のほうが参考になるかもしれません。

 トマトジュースは毎日300ml程度。いわゆるコップ一杯分ほどを朝食と同じタイミングで摂り、納豆も同様のタイミングで毎日1パック食べています。トマトジュースと納豆を毎日食べるとなると、1日60円ほどかかってる計算になるでしょうか。これを1年以上続けています。それで結果が何か得られているのか…一通り書いていきます。

 

便通が良くなった!

 トマトジュースから食物繊維を毎日摂取している事からそうなったと思われます。毎日決まった時間に出待ちされているくらいな感覚です。基本的に自分は腸が弱く、10代の頃は特に便秘などひどかったですが、トマトジュースを飲みだしてから便秘になった日が1日たりともありません。便通に悩まされている方、お試しあれ。

考えが女性的になった!

 これは男としてどうかと思うところではあるんですが、納豆のイソフラボン効果からか、女性的というか女の子の思考が少しわかるようになった気がします。どういう意味で言ったのかとか、そういう感情面が理解できるようになりました。ゆえに自分自身も女性的になり、どこか受け身がちで、女性が男性に対して「こう言ってほしい」みたいな態度を自分も取るようになりました。これは自分が男性よりも女性と話す機会が多い生活環境にある事もあるかもしれませんが、納豆を摂取するようになってからはより顕著になりました。

お肌は若干きれいになる程度

 僕自身、一番期待していたのが美肌なんですけども、トマトジュースと納豆を摂取してもそこまで変わらなかったです。一番悩んでたニキビも一切減りませんでした。美肌や美白にはほとんど関係ないみたいです。

全然老けない!

 もう30も近くなってきた年齢なのですが、顔写真を見せたり顔を直接見られても年齢より非常に若く見られるようになりました。5年以上前に撮った写真と同じ構図で写真を撮ってみたりもしましたが変わったところが見当たらないくらい一緒でした。このへんは個人差だったり遺伝もあるでしょうしなんともいえないところでしょうが、トマトジュースや納豆の良い面が出ているんじゃないかなと思います。

風邪を引いてもすぐ治る!

 ひとしきり栄養面を気をつけるようになってからなのでトマトジュースと納豆だけで得られるかはわかりませんが、風邪の兆候(のどの痛み、くしゃみ)があってもそこから悪化せずにすぐに治ります。熱は出ることすらありません。病気知らずとはいきませんが、病気に強い身体にはなれると思います。先に書いた通り、トマトジュースと納豆だけで得られるかはわかりません。

 

さいごに

 トマトジュースと納豆だけ摂ってあとは適当にごはん食べてる生活ではないので参考になるかはわかりませんが、だいたいこんな感じです。自分の悩みを解決できそうであれば最低1ヶ月程度は摂取し続ければ何かしら効果があるかと思います。

PS4版ドラクエ3、結構良いリメイクだったよ

 ドラクエ3が軽く作り直されてPSstoreで販売していたので、DQ11をクリアして興奮が冷めず、他のドラクエもやりたくなって購入して遊んだところ、積みゲーになるかと思いきや徹夜でプレイしてクリアするほどハマってしまった。

 プレイ経験は数多くあるけども、SFC版の良リメイクとはまた違う良リメイクでプレイしていて不快に思う事があまりなかった。じゃあどのへんが良かったのか。何が変わったのか。一つ一つ書いていきます。

 

HD仕様!

 SFC版の画面の縦横を切ったものではなく、縦横を広げたHD(16:9)仕様でマップを広く見せている。そのせいかパーティーの移動速度が遅く感じるけど、おそらくSFC版と同じ移動速度だと思われる。マップチップはSFC版と同じなので、そのへんも懐かしくて良い。ちなみにDQ1,2は全然広くなってない。

f:id:gomanii2:20170830022443j:plain

メッセージウインドウがちょっと大きいのが気になるけどやってたら慣れました。

音楽が良い!

 打ち込みながら、イントロが追加されている楽曲があったり、どの楽曲もSFC版より素晴らしい出来。作りはオーケストラ仕様。DQ11と同じ楽曲がいくつかあるので、そこは少しアレってなった。

戦闘がサクサク!

 SFC版はモンスターが攻撃するたびに動くけど、PS4版はアニメーション無し。おかげで戦闘のテンポが速く経験値ゴールド貯めがそんなに苦じゃない。ちなみに味方の呪文のエフェクトや攻撃モーションは他のシリーズ同様あり。P

S4版のDQ1,2では魔物を倒したあとのウェイトが2秒あるくらいに感じたけど今作はそれほど長く感じない。

f:id:gomanii2:20170830022433j:plain

戦闘背景はSFC版のものを書き直した感じ。

 

SFC版との違い

 SFC版にあったすごろく場が廃止されている。そのため、一部アイテムの拾得場所がSFC版と異なり、「はかいのてっきゅう」などの一部レアアイテムを複数手に入れることができなくなっている。また、はやぶさの剣を利用したドラゴラムでの2回攻撃もできなくなっているとのこと。相変わらず女尊男卑な仕様は変更無し。他は基本的にSFC版準拠で、OPの性格診断もある。

追加されたこと

 オートセーブが追加。建物に入ったり階段を昇り降りするとオートセーブされる模様。オートセーブは一つだけで、進めば勝手に上書きされていく。オートセーブから始める時はタイトル画面に戻ればおっけー。王様のところでセーブするとオートセーブが消去されるので少し注意。

 味方AIが追加。勇者以外はドラクエ4以降と同じように「さくせん」から「ガンガンいこうぜ」などを選択すれば味方が勝手に行動するようになる。しかし少々バカで、メタル系と他魔物が一緒にいる群れの場合は他魔物を攻撃したり、ザキが少し効きやすい程度なら連発するし回復も少々タイミングが遅く、相手の魔物関係の攻撃力などを考慮せず味方が瀕死になるまで回復はしない。知能的にはSFCドラクエ6などと変わらない程度かと。あくまで雑魚戦用に考えたほうが良さげ。

 PS4DQ1,2と同様に、話せるキャラが隣接していたり真下に落ちているものがあれば勇者の頭上に「!」マークが出る仕様に。そのため、怪しい場所を一歩ずつ歩いて「しらべる」必要がなくなった。しかし、話せるキャラの隣にアイテムが落ちている場合「はなす」が優先されるため、床を「しらべる」には半歩引いてずらす必要がある。これが少し面倒。でも基本的には便利。

 

さいごに

 SFC版との大きな違いは、味方AIとすごろく場の有無です。どちらが良いかは甲乙つけがたいですが、個人的にはPS4版のほうが遊びやすくて好きです。音楽もSFC版よりもかなり良くなっています。攻略サイトを見ながらやる場合、拾得場所はスマホ版準拠なので、スマホ版対応のものを参考に。