オレンジレンジの盗作騒動は一体なんだったのか

おn オレンジレンジがメジャーデビュー、オリコンチャートを賑わせてから12年ほど経ちました。あの時のオレンジレンジの盗作疑惑が浮上してネットは荒れに荒れました。同時期に大塚愛も盗作疑惑が浮上したこともあり、一時期は「盗作」というワードばかり目立っていたように思います。

 なんであんなにオレンジレンジが叩かれていたのか――。今思うと、音楽のことをよく知らない、オレンジレンジの音楽スタイルが嫌いな人達が蹴落とそうとしていただけのように思えて仕方ありません。僕は毎日1時間程度は必ず新譜を聴くという生活を何年も続けているので、似た曲を見つけることは結構あります。なのでパクりであってもなんとも思いません。いい曲ならそれでいいと思います。でもアンチの方々は必死に叩く……。

 

アンチ愛にあふれたリミックス。なかなか良い出来

 

 なんていうか、まずオレンジレンジが単に嫌いなところから入ってるから変になってるんですよね。既存の有名曲の盗作してるから嫌い!とかではなく、嫌いなオレンジレンジが盗作してるから広めてやろう!ってことです。まぁ、嫌われる原因を作ったのはロコローションの作曲をオレンジレンジにして、原曲のロコモーションを原曲にしなかった事だと思いますが。それでも言われすぎてた気がします。おかげでオレンジレンジはアングラにいっちゃいましたし。

 

名曲である原曲のロコモーション。笑顔がステキです

 

 そもそもオレンジレンジのやってる音楽ジャンルってミクスチャーロックなんですよね。ミクスチャーロックの代表的なバンドはレッド・ホット・チリ・ペッパーズあたりでしょうか。で、ミクスチャーロックってなんなの?って思う方もいると思いますが、ミクスチャーというのは、ヒップホップでもあることですけど、既存の曲を切り貼りしたりサンプリングして曲のリフに使ったりする事です。盗作というか、もともとそういう音楽をしていたわけです。ただそのジャンルが日本でまるで知られていなかった事だったり、ミクスチャーにしてはやり方が盗作に見えるようなものだったり。彼らとしては音楽にもっと溶け込ませたかったのかもしれません。普通にサンプリングやるよりも見えにくくしたほうが一般受けしやすいでしょうし。サンプリング元は基本的に名曲なわけですからダメな仕上がりにはなりにくいはずです。でもやりすぎた。そこもまずかったですね。

 

代表曲「花」。盗作と言われなければ名曲として今も歌われているのではないでしょうか。

 

 なので、叩いてる人が単に悪いとかでもなく、オレンジレンジもやりすぎちゃったというのがあるかもしれません。どっちが悪い!と簡単に言えるものではない気がします。

 さてそんなオレンジレンジですが、彼らはJ-POPの流行を引っ張ってきたバンドなのは間違いありません。オレンジレンジの曲のスタイルは、ラップをAメロBメロにし、サビはポップでキャッチーなものです。数年前ですが、Greeeenケツメイシ湘南乃風なんかもこのような曲のスタイルを取っていると思います(正直あまり知りませんが多分そう)。ジャニーズも最近でもCメロにラップを入れたりとか、そういうのもオレンジレンジの影響が強いと思います。曲の流行り廃りが激しい時代にこのスタイルを根付かせたオレンジレンジの功績はかなり大きいのではないでしょうか。

 言ってみれば、アンチで盗作騒動で騒いでた人も、オレンジレンジの曲を聴きまくってたからこそ盗作かどうかわかったようなものですからね。本当に嫌いなら絶対に聴きませんから。なんやかんや言っても彼らの曲はさまざまな人に受け入れられていたということでしょう。

 

https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61MIuaFTX0L.jpg

200万枚以上売れた2ndアルバム「musiQ」。日本ミクスチャーロック界史上最高の名盤です。

 

 なので、オレンジレンジは本当に惜しいことをしたなあ、という印象です。もし盗作騒動を起きていなければ、ミスチルやB'zなどは言いすぎかもしれませんが、国民的グループの一つに数えられていたかもしれません。Greeeenケツメイシがパクりだと言われていたかもしれません(よくしらないけど)。今聴いても彼らの曲は新しさがありますしノレますし盛り上がります。オレンジレンジの音楽はそれほど好みではないのですが、新たにキャッチーなスタイルを作ったことは素晴らしいです。今こそ、もう一度オレンジレンジを聴くべし!と、ちょっとだけ思います。